チェックイン 15:00 / チェックアウト10:30 客室 / 客室全11室 風呂 / リビング スーパードライ 最低到達湿度0%(無負荷時)(SDU12060A) その他 / 食事処、ロビー、駐車場 ※エレベーターはございません。
谷川岳をはじめとする雄大な山々と、奥利根湖など利根川上流の水源風景が広がる「水上(みなかみ)温泉郷」。温泉街を抜けた奥利根湯けむり街道沿いのQriom(キュリオム) TWS-72-DB タワー型アンプ内蔵ダブルスピーカー(ウーファー付き) - 熟年時代 ペガサスショップ 山里に、小さな宿「尚文(しょうぶん)」がございます。四季の木々に包まれる建物は、畳マン!? 琉球畳 置き畳 国産 ダイケン畳 和紙畳 赤ちゃん 茶殻入り(清流09 墨染色9枚4.5畳)畳 ユニット畳 日本製 フロア畳 フロアマット フローリング 置き敷き畳 たたみマット 畳マット 敷畳 おき畳 敷く畳 置く畳 DIY 天然木や天然石で設えた田舎宿そのもの。客室風呂や貸切風呂に並々と注いだ温泉で身体を温めていただいた後は、山の恵みを知り尽くした料理長が吟味した食材を、最高の状態で調理する山人料理をご堪能いただきます。懐かしい民宿のような素朴で飾らない「もてなしの心」とともに、田舎ならではのゆっくりと流れる時間をお過ごしください。
猟師であり料理人、尚文の料理長「阿部達也」がふるまう、食材と調理方法にこだわり抜いた自慢の「山人料理」をご紹介します。
春は大地が土の匂いを放ち、夏は涼風が山あいを渡ります。秋は湖面が紅葉を映し、冬は白銀が辺りを包む田舎町「みなかみ」ならではの話題をお届けいたします。
別荘を思わせるプライベートな離れ形式や、古民家の趣を大切にした温泉露天風呂付きなど、全6タイプの客室をご紹介します。
四季の庭を眺める開放的な半露天風呂と、勇壮な石造りの岩風呂、のんびり貸切でご利用いただける三つの温泉風呂をご紹介します。